
【取材】三重県知事 鈴木英敬
知事が県内各地にでかけ、夢を実現するため、三重を舞台に頑張っている人たちを紹介する「知事が行く!突撃取材!」。
第5回(8月号)は、「~伝統と進化を重ねた感動の一皿~世界をもてなす女性 総料理長」。
各国の首脳から称賛されたディナー
伊勢志摩サミットの舞台となった「志摩観光ホテル」。
当ホテルのレストラン「ラ・メールザ クラシック」で、サミット初日のワーキングディナーを担当した総料理長の樋口宏江さんを訪ねました。
「三重の食材を生かし、日本らしい食文化を発信したかった」と話す樋口さん。
伊勢えびや松阪牛などの三重県を代表する食材はもちろん、わさびや伊勢茶など、香りや味付けにも三重県産が選ばれました。特に好評だったのが「伊勢海老クリームスープ」。皆さん完食されたそうです。
樋口さんは「食後、テーブルに招かれ、各国首脳から握手をしていただきました。料理を喜んでいただけて本当に光栄でした」と話してくれました。世界に認められるってすごいことですね。

三重の魅力を全世界に
「ディナーでは、当ホテルで働いてきた先人たちがこれまで築き、培ってきたものを表現できたと思います。これまで携わってきたすべての人たちにとって誇りであり、うれしい出来事でした」と樋口さん。
総支配人の南浦 彰さんは「〝お客様の立場に立って、おもてなしをする〟という基本原則で、各国首脳にリラックスして会議に臨んでいただけるよう気を配りました」と話してくれました。
さらに「伊勢志摩の魅力は、美しい自然と人々の営み、伊勢神宮をはじめとする神社等が混然一体となって存在しているところ。賢島や伊勢志摩の名前を全世界に発信していきたい」と力強く語っていただきました。
伊勢志摩サミットでは、食や自然、伝統・文化といった三重の魅力が世界へ発信されました。サミットの成果を明日の三重へつなげていくため、引き続き県民の皆さんや関係機関の方々と連携し、しっかり取り組んでいきたいと感じた取材でした。

突撃取材は、三重県広報紙「県政だより みえ」(毎月第一日曜日に新聞折込)で紹介しているほか、ホームページで「インタビュー詳細版」や取材のようす(動画)も配信しています。ぜひご覧ください!
「県政だより みえ 8月号」 (電子ブック版)
http://www.pref.mie.lg.jp/pdf/dayori/e/1608/#page=1
「県政だより みえ 8月号」 (PDF版)
http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000647140.pdf
「知事が行く!突撃取材!(第5回)」 動画
http://www.pref.mie.lg.jp/MOVIE/v1000200029.htm
※過去の動画もご覧いただけます。
http://www.pref.mie.lg.jp/CHIJI/85728019453.htm
「インタビュー詳細版」
http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000647138.pdf
◎「県政だより みえ」で検索!
http://www.pref.mie.lg.jp/dayori/
【問い合わせ先】
三重県 戦略企画部 広聴広報課
TEL : 059-224-2788 FAX : 059-224-2032
MAIL : koho@pref.mie.jp
担当 : 伊藤